おすすめの利確方法

先日買いエントリーしていたAUDUSDは、全てターゲットに到達しました。結構綺麗な上昇チャネルを描いていますね。

利確の目安、タイミングは?

チャートを見てみましょう。

エントリーの流れはいつも通りです。

下降チャネルをブレイク→ブレイクした波にフィボナッチチリトレースメントを引き、戻りを待った→38.2〜50戻りの間で15分足MACDがゴールデンクロスしたので、買いエントリー。

損切り、ストップロスの設定は、25pipsです。

利確目標は、まずターゲット1でストップロスの倍のpips、50pipsです。

日足EMA20が抵抗、レジスタンスになりうると考えたので、2つ目の利確の目安として、日足EMA20を使いました。T2というところです。

そして、最後の3つ目の利確の目安はいつも通りフィボナッチエクスパンション、FE100の手前です。

下降チャネルをブレイクする起点となった安値、チャネルをブレイクして下落の起点となった高値、そして、押し安値の3点でフィボナッチエクスパンションを引いてみると、自動的にFE100が設定されます。

残り2つの玉は、途中で2つに分割して決済したため、獲得pips数を半分で割るとすると、今回のトレードの合計pipsは、126.7pipsです。ありがとうございます。

利確が感情的にならないために

利確のタイミングは、エントリー以上に難しいと思います。どうしても早く利確したくなりますからね。

なので、僕は基本的には指値で利確します。成り行きで利確する方法では、ブレブレになってしまうからです。

僕はそこまで強い人間でもないので、感情を排除して、機械的に利確する為には、指値で利確するのはとてもおすすめです。