フィボナッチ50で戻り売り

今日の朝、CHFJPYを売りました。チャートを見てみましょう。

日足では少し複雑なチャートなんですが4時間足レベルでは、上昇チャネルを下抜きました。

トレンドフォロー、戻り売りを待ちます。

戻り売りの方法は、下落の波にフィボナッチリトレイスメントを引く→50から61.8まで待つ。そのゾーンで下落し、15分足や1時間足MACDのクロスを待つ。

こんな感じです。

昨日の夜中に落ち始めたので、その時はエントリーできなかったんですが、今日の朝、また上昇したので、売りエントリーしました。

夜中の段階で、ターゲット1のプライスまで到達していたら、エントリーしなかったんですが、到達していなかったですしね。

2つのフィボナッチで戻りを探る

戻りや押し目を待つ場合、どこまで戻るか?ということを、フィボナッチリトレースメントで探ります。僕は50から61.8戻りでエントリーしたいなと思っています。

さらに今回は、1時間足の戻り上昇にフィボナッチエクスパンションを引きました。下のチャートの1→2→3で引いたものです。

すると、プライスはFE161.8まで上昇し、そこでドンピシャで下落したのですが、そのプライスは、フィボナッチリトレースメント50から61.8のゾーンの中でした。

2つのフィボナッチが重なるわけですから、エントリーの大きな根拠となりました。

いつも通りターゲット1はストップの倍の60pipsに設定、ターゲット2は4時間足レベルの下落→戻りに引いたフィボナッチエクスパンション100の少し上に設定しています。

さてどうなるでしょうか。

追記

含み益40pipsくらいになりましたが、その後損切りとなりました。そして、フィボナッチリトレースメント61.8手前で、また下落し始めたので、さっきとほぼ同じプライスで再度売りエントリー。クソむかつきますけど、仕方ありません笑。結果はいかに?