昨日、ドルストレート絡みがかなり下げましたね。気になる通貨を見てみましょうか。
まずはEURUSDの日足です。

下降チャネルをブレイクして、トレンド転換し、上昇していました。
1波の起点と2波の起点、そして3波の起点にフィボナッチエクスパンションを引いたFE100にわずかに届かないところから、下落。ある程度で止まるかなと思っていたら、上昇チャネルを下にブレイクしていきました。
もう少しはっきり下にブレイクして欲しかったんですが、一応ブレイクでいいのかな?
大きい波で見ると、上昇の波の前の大きな下落に対してのフィボナッチリトレースメント61.8は超えたものの、終値では超えられずにヒゲを出して、下落していますね。大きい波の3波がスタートしたのかもしれません。
4時間足を見てみましょう。

上昇チャネルを下にブレイクしてきたので、下落が止まり、上昇するのを待ちます。その後にやることはトレンドフォロー、戻り売りです。
その戻り売りの方法は、下落の波にフィボナッチリトレースメントを引き、38.2から61.8の中で売る、ということです。出来ればフィボナッチ50までは待ちたいところ。
その際に最低でも15分足のMACD、出来れば1時間足のMACDのデッドクロスを確認できたらいいですね。
ただ、上昇も大きい目線で見ると、現在はフィボナッチリトレースメント61.8まで下落しているとも言えますので、注意が必要ですね。
NZDUSDは日足移動平均線にタッチ
次にNZDUSDを見てみましょう。

長いもみあいのボックスから抜けて、強く上昇したNZDUSDですが、ここ2日大きく下落しました。
日足の移動平均線EMA20まだ落ちてきましたね。
個人的には、日足の移動平均線まで落ちてきてくれたので、フラッグやペナントになることを期待して、1時間足を見ながら押し目買いしたいなと思っています。
その場合は、15分足や1時間足のMACDのゴールデンクロスも確認したいですね。あ、既に15分足のMACDは、ダイバージェンスが起きて、ゴールデンクロスしてるっぽいです笑
他の注目通貨については、また明日書こうと思います。