CATEGORY

トレンドフォロー

おすすめの利確方法

先日買いエントリーしていたAUDUSDは、全てターゲットに到達しました。結構綺麗な上昇チャネルを描いていますね。 利確の目安、タイミングは? チャートを見てみましょう。 エントリーの流れはいつも通りです。 下降チャネルをブレイク→ブレイクした波にフィボナッチチリトレースメントを引き、戻りを待った→38.2〜50戻りの間で15分足MACDがゴールデンクロスしたので、買いエントリー。 損切り、ストップ […]

FXのエントリーで待つことの大切さを思い知る

昨日買いエントリーしたAUDUSDは、ターゲット1に到達して、残りは2つ分割して待つことにしました。もちろんストップは建値に。 悪いエントリーではなかったのですが、もう少し待てば、ほぼ含み損0で順行していました。 FXのエントリーにおいて、自分の理想の形になるまで待つことの大切さを改めて思い知らされたところです。 エントリーが遅ければ入れないし、早いと逆行するし 昨日のエントリーの画像です。4時間 […]

チャネル抜けからの押し目買いエントリー

ずっと待っていたEURUSDのエリオット5波ねらいは叶わず、代わりにAUDUSDを押し目買いしました。 チャネル下限届かず→ダブルボトム→チャネル上抜け→考えることは何? 4時間足を見てみましょう。 下落の最後の方を見てみると、5波と思われる波がチャネル下限にも届かず、ダブルボトムを形成しました。よく見るとMACDもダイバージェンスを起こしているようにも見えますね。 そして、そのまま下降チャネルを […]

今チャートを見たら、どう判断する?

あなたがこの時点でチャートを見たら、どうしますか?ってことを書きましたが、今日もまた別のチャートで同じようなことをしてみたいと思います。 チャネルを抜けて来たけど、どうする? 先々週末の時点でのEURUSDの4時間足チャートです。 微妙に下降チャネルを抜けて来てますね。あなたならどう判断しますか? 僕なら、チャネルを抜けたので、戻り売りを待ちます。 この時点で上昇してしまったら、微妙なんですけどね […]

押し目買いができないあなたに

昨日、USDCADを押し目買いしました。 押し目買いや戻り売りは、超短期で見ると逆張りってことなので、難しいと思うかもしれません。押し目買いや戻り売りのコツは何なんでしょうね。 とりあえず昨日のエントリーについて見てみましょう。 まずは4時間足です。 下降チャネルを上にブレイクしましたので、目線は買いに変更。 でも、チャネルブレイク直後はまだエントリーしません。必ず逆行をくらいますので。 目線を変 […]

損切りは経費と考えるのがコツ

CHFJPYの残りの玉は、指値に1pips届かずに上昇したため、さすがに耐えきれずに利確しました。 一度損切りになりましたが、フィボナッチリトレースメント50から61.8の間で、戻り売りで再エントリーして、一つの玉はリスクリワード1:2のところで利確していましたが、残りはフィボナッチエクスパンション61.8の上に設定していました。 1pipsで指値に届かず、建値決済になると、精神的にもダメージが大 […]

トレンドフォローで勝てないのには理由がある

先週一度損切りになりながらも、再度エントリーしていたCHF JPYが、昨日ターゲット1に到達しました。80pipsです。ふー。 上昇チャネルを割った→その下落の波を1波と捉え、フィボナッチリトレースメントを引き、38.2から61.8の戻りを待つ。出来れば50以上の戻りが良い。その戻りは調整2波と捉える。戻りゾーンまで来て、15分足や1時間のMACDがデッドクロスしたら、3波狙いとしてエントリー。 […]

押し目買いの良いタイミングとは?

今朝、押し目買いでエントリーしたAUDCHFですが、ターゲット1にすんなり到達しました。 1時間レベルで、ウェッジのチャートパターンになっていて、MACDはダイバージェンスしていました。 そして、大きく見れば、日足半値戻し=フィボナッチリトレースメント50、なおかつ日足の移動平均線EMA20にタッチしていました。 条件が半値戻しだけ、というよりも、やはり複数の条件が揃っている方が、自信を持ってエン […]

日足移動平均タッチ&ウェッジで押し目買い

マークしてなかったんですが、AUDCHFを押し目買いでエントリーしました。 日足を見てみましょう。 日足の移動平均線EMA20にタッチ、しかも上昇の波の半値戻し。 1時間足も面白い形になっています。 1時間足でウェッジになっている ウェッジですね。5点目からの上昇、MACDはゴールデンクロスし、一応ダイバージェンスになっていますね。 日足EMA20タッチ、半値戻し、そして1時間のウェッジ、MACD […]

押し目買いの方法はいつも一緒

明日からのトレードにおいて、注目の通貨の続きです。まずはUSDCADです。 下降チャネルを上にブレイクしています。下落の始まりと、戻りが始まったところと、戻り高値にフィボナッチエクスパンションを引くと導き出されるFE100にぶち当たって、反発上昇しています。 本来はもう一つ前の安値と戻り高値にフィボナッチエクスパンションを引くのが正解かもしれないんですけどね笑 そこで引いた場合は、FE161.8手 […]